WiiポイントをWiiチャネルから1000円分カード決済で購入。
Operaを500ポイントで購入しソフトを受信して早速使ってみる。
使い勝手やさすがにWiiリモコンだとサクサクという感じではない。
なにせキーボード替わりにリモコンで文字をポイントしていくのは結構時間がかかかる。
ただ、お気に入りに登録することもできるし、Webサイトは普通に閲覧できるのでちょっと調べたいことに使ったり、みんなでYoutubeでも見る場合は重宝しそうだ。なにせパソコンを立ち上げるより断然起動が早いしね。
0020-03-26
0020-03-22
0020-03-20
中国産餃子の影響
チャイナフリーについては昨年もネタにしたが、今年の餃子問題は更にチャイナフリーを加速させている。
私や私の周りでも、その傾向は強く、
べっ、別に餃子とは全く関係ないのだが、なんだか気分がそうさせた。今は自宅ではOpera、会社ではUndonutsを使用している。
週末になると5割引になっていた冷凍食品も、今は在庫不足からか値引率が低くなっている。これは明らかに餃子の影響だ。
昨日も給食に使用する中国産の食材から針金が出てきたというニュースを耳にした。
一体どこに原因があるのかはわからない。全ての中国産が悪いというわけではない。勿論他国からの輸入品にも問題がないわけではないが、日本は中国からの輸入量が多くとりわけ大きな問題として認識されるのが実状のようだ。
私や私の周りでも、その傾向は強く、
- Greenブラウザを使用していたが、使用するのを止めた。
べっ、別に餃子とは全く関係ないのだが、なんだか気分がそうさせた。今は自宅ではOpera、会社ではUndonutsを使用している。
- 会社近くの中華料理屋が閑散としている
- 近所のスーパーで冷凍食品の値引きがなくなった
週末になると5割引になっていた冷凍食品も、今は在庫不足からか値引率が低くなっている。これは明らかに餃子の影響だ。
昨日も給食に使用する中国産の食材から針金が出てきたというニュースを耳にした。
一体どこに原因があるのかはわからない。全ての中国産が悪いというわけではない。勿論他国からの輸入品にも問題がないわけではないが、日本は中国からの輸入量が多くとりわけ大きな問題として認識されるのが実状のようだ。
0020-03-16
IEEE802.11b/g準拠
Wiiの話である。
無線LANに対応しており、ブラウザはOperaを搭載。
インターネットもできるのである。
我が家はあいにくまだWiredである。
目に見えて繋がっていないと不安を感じるタイプで・・
とは言え、これを機に無線LAN化しよう。
無線LANのアクセスポイントは何を使おうかな・・
無線LANに対応しており、ブラウザはOperaを搭載。
インターネットもできるのである。
我が家はあいにくまだWiredである。
目に見えて繋がっていないと不安を感じるタイプで・・
とは言え、これを機に無線LAN化しよう。
無線LANのアクセスポイントは何を使おうかな・・
我が家にWiiがやってきた
さて、Wiiを購入した。
何故かって?
別にゲームが三度のメシより好きなわけではない。
いや、嫌いじゃないが、ここ数年は殆どやっていない。
じゃ何故かって?
来週、長男が幼稚園を卒業する。無論日本在住であるため自動的に小学校に入学するわけだ。
おまけに今月は長男の誕生日でもある。
何をお祝いに買ってあげようか・・
これ、結構悩んだ。
今はDSを持っている子は幼稚園児でも少なくない。
ましては小学生とあらば一人一台。兄弟でも一台ずつ買い与えられているような時代だ。
私の幼少期などはファミコン世代だったが、我が家はあれほど流行ったファミコンを買ってもらえなかった。
専ら友達の家に行き、やらせてもらっている、という悲しい小学生時代をすごした。
その時は本当に肩身が狭かった。だけどファミコンはやりたかったのだ。
当時を考えれば、私から言わせれば小学校一年生からゲームを与えられるなんて贅沢なことである。
ただ
時代は違う。
DSは一人一台の時代なのだ。友達のを貸してもらう、っというのはDSなどではあり得ない行為。
そこでDSの購入を真剣に考えた。
だが
やはりDSは早い気がした。
これから勉強の癖をつけなければならない時に、携帯型ゲーム機を与えたらどうなることか。
そりゃゲームで頭が一杯さ。
そこで、DSを買い与えるのは様子見とした。
ただ、やはりゲームをしたい年頃だ。
そこで決めたのがWiiだ。
ソフト含めれば三万円するような高価なものだが、これも時代だ。
ついでに大人も楽しんでしまえ。
何故かって?
別にゲームが三度のメシより好きなわけではない。
いや、嫌いじゃないが、ここ数年は殆どやっていない。
じゃ何故かって?
来週、長男が幼稚園を卒業する。無論日本在住であるため自動的に小学校に入学するわけだ。
おまけに今月は長男の誕生日でもある。
何をお祝いに買ってあげようか・・
これ、結構悩んだ。
今はDSを持っている子は幼稚園児でも少なくない。
ましては小学生とあらば一人一台。兄弟でも一台ずつ買い与えられているような時代だ。
私の幼少期などはファミコン世代だったが、我が家はあれほど流行ったファミコンを買ってもらえなかった。
専ら友達の家に行き、やらせてもらっている、という悲しい小学生時代をすごした。
その時は本当に肩身が狭かった。だけどファミコンはやりたかったのだ。
当時を考えれば、私から言わせれば小学校一年生からゲームを与えられるなんて贅沢なことである。
ただ
時代は違う。
DSは一人一台の時代なのだ。友達のを貸してもらう、っというのはDSなどではあり得ない行為。
そこでDSの購入を真剣に考えた。
だが
やはりDSは早い気がした。
これから勉強の癖をつけなければならない時に、携帯型ゲーム機を与えたらどうなることか。
そりゃゲームで頭が一杯さ。
そこで、DSを買い与えるのは様子見とした。
ただ、やはりゲームをしたい年頃だ。
そこで決めたのがWiiだ。
ソフト含めれば三万円するような高価なものだが、これも時代だ。
ついでに大人も楽しんでしまえ。
登録:
投稿 (Atom)