0023-04-02

CCIE 更新


この季節がきました。

今回もCCIE SPの350−029の筆記試験を受けました。結果はパス。
あっさりと結果を書きましたが、2年前に受けた時と何割かは同じ問題が出てたような気がします。

ただ試験前のチュートリアルはなんだか変わっていましたね。

CCIE SPは4月からバージョン変更されるというアナウンスがあるようです。この辺り、注意してみとかないと試験も変わるなぁ。

これで2年の更新ですが、しかし筆記試験は高すぎます。法外な値段といってもいいのでは?44000円ですよ。自腹で維持しなきゃならん私にとってはかなーりキツイです。

あー、ちょっと腕試しにSPのラボでもうけてみようかな。

0023-03-07

Google翻訳がすごい

Google翻訳、かなり賢いです。RFC3704をちょっと訳してみるとこんな感じ。

SRPF is a simple way to implement an ingress filter. It is conceptually identical to using access lists for ingress filtering, with the exception that the access list is dynamic. This may also be used to avoid duplicate configuration (e.g., maintaining both static routes or BGP prefix-list filters and interface access-lists). The procedure is that the source address is looked up in the Forwarding Information Base (FIB) - and if the packet is received on the interface which would be used to forward the traffic to the source of the packet, it passes the check.

SRPFは、入力フィルタを実装する簡単な方法です。これは、アクセスリストは動的であることを除いて、概念的にイングレスフィルタリングアクセスリスト使用し同じですこれは、両方のスタティックルートまたはBGPプレフィックスリストフィルタおよびインターフェイスのアクセスリストを維持しながら、など)の設定の重複を避けるために使用されるかもしれません。それがチェックを通過するパケットは、パケットの送信元にトラフィックを転送するために使用されるインターフェイスで受信されている場合-プロシージャは、ソースアドレス転送情報ベース(FIBルックアップされていることです


十分読めますね。RFCを英語で読むのも勉強になるのですが、私の場合は内容があまり頭に残らない。。何故だか日本語で読むのと頭の中の理解度が違うんですよね。

ここまで翻訳技術も進めば、翻訳した日本語を原文と照らしながら読むのがいいかも。


0022-07-10

名刺のロゴ

CCIE取得すると名刺にロゴをつけたくなる。特に最初は皆さん同じでしょ?

とは言え、別にCCNAだってCCNPだってつけてもいいと思う。
どういうスキルセットを持ち合わせた人間かわかるしいいと思いますが皆さんどうしているのかな。

私の名刺には旧CCIEロゴがついていたのですが、先日名刺が底をついたので新しいCCIEロゴをつけて作成してもらうことになった。

それほどCCIEロゴに拘りはなくなってきたのだが、かなり苦労して取った資格なので勿論資格は維持していきたいし、名刺にもつけておきたい。

0022-05-28

show version and haiku

手元にJUNOSがあれば試してみよう。
こうした遊び心が持てる環境がいいアイデアを創出する。

root@Juniper> show version and haiku
Hostname: Juniper
Model: t320
JUNOS Base OS boot [x.x-200x0xxx.0]
JUNOS Base OS Software Suite [x.x-200x0xxx.0]
JUNOS Kernel Software Suite [x.x-200x0xxx.0]
JUNOS Packet Forwarding Engine Support (T-Series) [x.x-200x0xxx.0]
JUNOS Routing Software Suite [x.x-200x0xxx.0]
JUNOS Online Documentation [x.x-200x0xxx.0]


Help me, Obi-Wan
I just saw Episode Two
You're my only hope


root@Juniper> show version and haiku
Hostname: Juniper
Model: t320
JUNOS Base OS boot [x.x-200x0xxx.0]
JUNOS Base OS Software Suite [x.x-200x0xxx.0]
JUNOS Kernel Software Suite [x.x-200x0xxx.0]
JUNOS Packet Forwarding Engine Support (T-Series) [x.x-200x0xxx.0]
JUNOS Routing Software Suite [x.x-200x0xxx.0]
JUNOS Online Documentation [x.x-200x0xxx.0]


Shiny leather pants
Why don't they squeak when they kick?
Is _that_ the secret?


0022-04-29

google wifi

California MountainviewでGoogleが4年程前から無料のWiFiを提供しています。

http://wifi.google.com/

今回出張で来ていまして、初めて接続してみましたが、いいですねーこれ。
Downloadは1Mらしいですが全然問題ないです。

0022-02-27

lastpass

パスワード管理用としてMacのsafariで動作するlastpassをインストールしてみた。
すごい便利なソフト(プラグイン)だが、無料でここまでできてしまう事にセキュリティに不安を感じた。

よって2時間後にはアンインストール。

やっぱり私はパスワードはローカルで管理したいと感じたからだ。

Windowsで動作するID Managerみたいなソフトがないかなぁ。

0022-02-26

Macbook white

買ってしまいました。

Macbook。

今日届いて、いろいろといじり始めています。

なぜMacbookかって?

まずノートPCが欲しかったんです。今まで持ってなかったから。。
常に持ち歩くことは考えていないのですが、出張や旅行の時にどうしても必要。

今まで出張行くときは会社支給のPCを持っていくんですが、いろいろとセキュティの為に制限があったりして使いづらいし、プライベートで旅行行くときにはどうしても現地で情報が欲しいシーンがある。

そしてなぜMacか。
そりゃ最近のAppleの製品をみれば、所有する楽しさを与えてくれるし、機能も優秀。
そしてWindowsにも飽きてきたというのも大きいかな。

これから色々と触ってMacの楽しさを味わっていきたいと思います。





0022-02-11

Macbook


仕事でパリに来ています。

こちらではMACを使用している人が結構いますね。
妙なところに関心。。

Macbookも10万切りましたし、欲しくなってきたなぁ。

0022-01-01

Welcome 2010

あけましておめでとうございます。

とうとう2009年も過ぎ去ってしまいましたね。

例年通り、ゆく年くる年を見て2010年を迎えました。

ことしは日本経済に日が差して、みんなが心の底から元気になるといいですね。

今年もよろしくお願いします

0021-12-28

PHP 5.3.1とApache 2.2

WindowsにApache2.2とPHP 5.3.1をインストールしたのだが、Apacheを起動時、PHPのモジュール 読み込みがエラーになってしまう。どうやら、PHP 5.3.1にはphp5apache2_2.dllがないことが原因らしい。

そこで、php-5.2.12-Win32にしたところ、php5apache2_2.dllが存在し、Apacheの起動も可能となった。
勿論PHPも動作している。

これに随分と時間を使ってしまった。