0020-01-29

Internet2

Internet2はUSにある非営利組織で大学、企業で構成されており、インターネット技術の研究を主に行っている。

Internet2 is a not-for-profit advanced networking consortium comprising more than 200 U.S. universities in cooperation with 70 leading corporations, 45 government agencies, laboratories and other institutions of higher learning as well as over 50 international partner organizations. Our organization is governed by an executive Board of Trustees and strategic councils consisting of leaders who represent our broad membership.

日本のSinet(学術情報ネットワーク)とは趣が違うようだが、こういったコンソーシアムに参加すると面白そう。

0020-01-28

VOSS


サンフランシスコに来ている。

こちらでは良くミネラルウォーターを買うのだが、カリフォルニアで有名なのはカリストーガという水。
これはこれで美味しいのだが、昨日入ったサンフランシスコのダウンタウンの店でVOSSという水を見つけた。

水のくせにやたらデザイン性が高く、実はホテルでも備え付けてある水だった(有料だが)。

気になって買ってみたが2.5ドルという少しお高めな値段に、

これってどういう水なのかが気になった。
調べてみると、日本ではセレブご用達の水とか言われて倍ぐらいの値段で売られている。

http://www.vosswater.com/
http://voss.shop-pro.jp/

どうもノルウェーの水らしい。

肝心の味だが、軟水で口当たりが最高によく実にうまい。
これで豪快にコーヒーなんぞ作ってみたが、やはりうまい。

よし、土産に買って帰ろう。

0020-01-26

Thank goodness

乗り越えた。

私にとって大きな大きな前進である。

これからは更に身のある結果が求められる。

今まで以上にがむしゃらにやるしかない。

0020-01-20

チャイナフリー

2007年はこんな言葉も耳にしました。

中国で生産したおもちゃの塗料に規定以上の有害物質が含まれていたとか、偽のディズニーキャラクタを使用した遊園地があるとか、北京のモーターショーでは日本の車にデザインがそっくりな車がズラリと並んでいたりだとか・・

さすがに現在生活している中で

"Made in China"

を避けては暮らせませんが、我が家では中国産の野菜は買わない、おもちゃも"Made in China"は避ける、などなどチャイナフリーを意識しています。

ルータの世界でもやってくれてますね。
少し古いですが、この裁判の結果はどうなっているんでしょうね?


 Cisco社によると,Huawei社はCisco社のネットワークOS「Internetworking Operating System(IOS)」ソフトウエアを違法に複製し,販売したという。Cisco社が主張している主な内容は以下の通り。
・Huawei社はIOSのソース・コードを複製し,その技術を自社の「Quidway」ルーターとスイッチ向けOSに組み込んだ。
・Huawei社はCisco社が著作権を保有する技術マニュアルを複製し,Quidwayのユーザー・マニュアルに流用した。
・Huawei社はCisco社のCLI(Command Line Interface)とそれに対応するスクリーン表示を複製した。
・Huawei社は,ルーティング・プロトコルに関するCisco社の特許を5件以上侵害し,その技術をQuidwayに取り入れた。
 Cisco社は,同社の特許を侵害しているQuidwayルーターとスイッチの使用,販売,マーケティング,配布の差し止めと,損害賠償を要求している。


そんな中国が経済成長中だなんて気持ち的には認めたくありませんね。

0020-01-13

ネット詐欺




ナイジェリア詐欺なんて呼ばれているらしいが、Yahooなどのオークションで家電を狙ってメールしてくる。

"Hello seller. i have interest on your item"

出だしはこんな感じでEMS SPEED POSTでシッピングも含めて費用の提示がある。

どうやら商品だけ受け取って入金はないようだ。

しかし、"ナイジェリア詐欺"でぐぐるとこの手に引っかかる人は少なくないらしい。



甘い話には裏がある



注意されたし





0020-01-12

メーラー



メーラーを変えた。
今まではOutlook Expressを使用していたが、欠点があった。

・メールの検索が遅い
・受信箱が2000通を超えると動作が不安定

一度クラッシュして2年分ぐらいのメールが消滅したこ
ともある。フリーウェアのソフトで修復を試みたが無駄だった。

そんなこともありメーラーを変えた。

Mozilla Japanが提供するThunderbird。

OEからの既存メール、フォルダを簡単にインポートでき、起動こそ時間がかかるが、それ以外は軽快で使いやすい。機能も豊富で現時点では申し分ない。

皆さんも使ってみては如何でしょう?

0020-01-11

TGIF

やはりいつになっても金曜日というのは嬉しいもの。
子供の時ほどワクワクはしないが、週末何しようかと考えるだけでも気分が晴れる。

さて、またサンフランシスコへの出張が近くなってきた。
今度は今までの出張とは少し系統が異なるのだが、一日だけCiscoのEBC(Executive Briefing Center)も訪問する予定。
今まで何回かCisco村を通ったことがあるが、実際に訪問するのは初めてなので、色んな意味で期待したい。

0020-01-07

Canon EOS 1000S


写真は結構好きである。

学生の時からバイクのツーリング先でよく撮った。
大学3年の時に買ったのがこのCanon EOS 1000S。
EOSの中でも入門用のカメラだが、一眼レフの奥の深さに虜になった。

今は専らデジカメ派になり、EOS Kiss デジタルNが愛機となっているため、このフィルムカメラとはオサラバする。

ありがとうCanon EOS 1000S。

0020-01-06

イースターエッグ


もともとの意味とは違い、プログラムにちょっとした隠しコマンドやら隠しモードを仕込んでおくことを表現するのに使う。

ちょっとしたプログラマーのイタズラ心で様々なプログラムにイースターエッグが仕掛けられている。ちょっとわくわくすることからこう言われている。

昔はファミコンでもいろいろあった。
グラディウスでは、スタートしてからあるタイミングで

左 右 左 右 B A

っとよく押したもんだ。


ルータのOSにイースターエッグがあれば面白い。
隠されているコマンドやエンジニアリングコマンドなどは存在するが、

・起動後にあるコマンドを入れると1月1日に必ず"Happy New Year"とログに吐く
・あるコマンドで全ての機能をサポートしてしまう

なんて妙なものは聞いたことがない。


どうやら最近手にしたiPodにはいくつかのイースターエッグがあるらしい。
調べてみるのも面白そうだ。

0020-01-05

吉小

3日に初詣に行った。
近所の神社でそれほど大きな神社ではないが元旦だと行列ができるほど。

おみくじの結果は、なんと"吉小"

神社によっては大吉しかでないところがある中でしっかり小吉まで入れているところが気に入った。
人は大体良い運勢結果は大いに信じ、悪い結果は大いに無視する


"こんなの関係ねぇ"


っと。

私もその一人だが、記載されていたことは真摯に受け止め、この一年心の片隅に入れておこう。

0020-01-04

16500時間

この時間は何を意味するか?


答えは、サラリーマンが生涯にわたり電車通勤で過ごす時間である。


日本人の1企業の平均労働時間は250時間程度と言われている。
22歳で就職すると管理職であれば55歳で退職。約33年の勤務となる。
この条件で電車通勤に1時間かかるとすると、

250 x 2(往復) x 33 = 16500時間

実に687.5日に相当する。

この時間を無駄に過ごすのはもったいない。
以前はCiscoのCCOから打ち出した資料などを持ち出しては電車で読み捨てていたが、CCIE戦争も終わり、今は時々RFCやIETFのDraftなどを読み捨てている。しかし毎日ネタがあるわけでもなく、電車の中でボーっと過ごす日も少なくない。

っということでiPod nanoを購入した。
今年はこいつでpodcastにはまりそう。

0020-01-02

Hello 2008

明けましておめでとうございます。
2008年はどういう年になるのでしょうか?

個人的にはいろんな意味で新たな事にチャレンジしたいです。
何にチャレンジするか・・・大体のイメージはあります。

それに先駆けてまずは"おみくじ"でも引いて運勢を占いますか。