0023-03-07

Google翻訳がすごい

Google翻訳、かなり賢いです。RFC3704をちょっと訳してみるとこんな感じ。

SRPF is a simple way to implement an ingress filter. It is conceptually identical to using access lists for ingress filtering, with the exception that the access list is dynamic. This may also be used to avoid duplicate configuration (e.g., maintaining both static routes or BGP prefix-list filters and interface access-lists). The procedure is that the source address is looked up in the Forwarding Information Base (FIB) - and if the packet is received on the interface which would be used to forward the traffic to the source of the packet, it passes the check.

SRPFは、入力フィルタを実装する簡単な方法です。これは、アクセスリストは動的であることを除いて、概念的にイングレスフィルタリングアクセスリスト使用し同じですこれは、両方のスタティックルートまたはBGPプレフィックスリストフィルタおよびインターフェイスのアクセスリストを維持しながら、など)の設定の重複を避けるために使用されるかもしれません。それがチェックを通過するパケットは、パケットの送信元にトラフィックを転送するために使用されるインターフェイスで受信されている場合-プロシージャは、ソースアドレス転送情報ベース(FIBルックアップされていることです


十分読めますね。RFCを英語で読むのも勉強になるのですが、私の場合は内容があまり頭に残らない。。何故だか日本語で読むのと頭の中の理解度が違うんですよね。

ここまで翻訳技術も進めば、翻訳した日本語を原文と照らしながら読むのがいいかも。